1051件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2023-03-13 令和 5年第2回定例会(第3号 3月13日)

また、避難行動重要性市民に周知啓発するべく、黒部市防災計画自主防災組織育成支援などの対策を講じておられるところでありますが、どこに何が備蓄されているのかが一目で分かるような一覧表を市内各公民館や消防屯所を初めとした公共施設に配布、掲示をすることでさらなる啓発に努めていくべきと考えますが、併せて防災危機管理統括監に所見をお伺いします。  次に、観光政策についてであります。  

黒部市議会 2022-12-12 令和 4年第7回定例会(第2号12月12日)

訓練実施に当たりましては、参加者開催方法について、協力地区自主防災組織関係団体連携を密に協議を重ね、災害種別参加人数など、地区の特徴に応じた訓練想定とするとともに、近年では新型コロナウイルス感染症対策を講じた避難所運営訓練リモート通信による情報伝達訓練を初め、ドローンの活用や災害応援協定を締結している機関、企業との連携訓練など、時代に応じた訓練内容も柔軟かつ積極的に取り入れるよう、工夫

高岡市議会 2022-12-04 令和4年12月定例会(第4日目) 本文

61 ◯18番(薮中一夫君) 次に、吉久は富山県で一番に自主防災組織連絡協議会が発足するなど、防災意識の非常に高い町です。重要伝統的建造物群保存地区に選定されてからも、防災訓練はほかの自治会よりも多く開催しております。ですが、重要伝統的建造物群保存地区であることの難しさも増えております。  

立山町議会 2022-12-01 令和4年12月定例会 (第2号) 本文

今年7月に全地区対象実施した自主防災組織訓練実施状況に関するアンケート調査では、議員ご指摘のとおり、新型コロナウイルス感染症蔓延状況を鑑みて、例年実施していた訓練を見送ったり、規模を縮小せざるを得なかったりなど、各地区における自主的な防災活動機会が損なわれつつあることが読み取れました。  

黒部市議会 2022-09-14 令和 4年第5回定例会(第3号 9月14日)

地域で協力し合う体制活動共助自主防災組織が担うべき活動の中核であり、住民の自発的な活動、豪雨による河川氾濫土砂災害地震による津波など、地域の実情に合わせた訓練実施し、地域防砂力向上を図ることが必要であり、当市は各地区で行う訓練に対し、補助も行っていると聞いております。今回の訓練をきっかけに、三日市地区でも次年度以降、訓練を行う機運が高まっております。  

黒部市議会 2022-09-13 令和 4年第5回定例会(第2号 9月13日)

そのような中、過去の災害などを参考に危険が迫る恐れのある地域に対して、早め、早めの住民避難を呼びかけており、土砂災害恐れがある地域への警戒レベル3、高齢者等避難河川氾濫恐れがある地域への警戒レベル4、避難指示、名蓋川の決壊による警戒レベル5、緊急安全確保各種避難情報を発令し、その都度、防災行政無線緊急速報メールをはじめ、市ホームページ、各地域行政区長自主防災組織などへの連絡などを通じて

高岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

全国で発生した災害では、避難が遅れたことで災害に巻き込まれたという事例もあることから、自主防災組織に対しましては、改めて避難情報の発令後は危険な場所から確実に避難することの周知を図ってまいります。  次に、この項2点目、気象台が警戒レベル相当情報を発表した後、本市警戒レベル3「高齢者等避難」を発令しており、レベルの違いがあったが、その理由はにお答えをいたします。  

高岡市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会 索引

(2) 自主防災組織が行う防災訓練補助件数とその参加者数について、コロナ前と比べ    て現在はどのようになっているのか。また、コロナ禍においては、訓練に対してどの    ような助言を行っているのか。   (3) 氷見市との消防広域化により、具体的にどのような効果があったのか。また、さ    らなる広域化広域連携に向けた考えは。  

立山町議会 2022-09-01 令和4年9月定例会 (第2号) 本文

行政福祉分野に加え、やはり自主防災組織が中心となる地区防災計画との連携が要支援者避難行動に直結していると考えます。自主防災組織地区防災計画現状と今後の取組についてお伺いをいたします。  4項目めマイナンバーカードについてであります。  現在、全国的にも伸び悩んでいるとされるマイナンバーカードの普及。

黒部市議会 2022-06-03 令和 4年第3回定例会(第1号 6月 3日)

梅雨本番を迎えるにあたり、市では、その備えの一環として、防災資機材整備や各地区自主防災組織実施する防災訓練支援を進めるほか、広報くろべ6月号において、「災害に備え、避難行動を確認し、自分の命を守りましょう!」と題して、災害時の自分の命を守るための避難行動について注意いただきたいことを、改めて、市民の皆さまへお知らせしたところであります。  

高岡市議会 2022-03-04 令和4年3月定例会(第4日目) 本文

加えて、校区単位自主防災組織活動地区防災計画の策定に向けた支援地域防災リーダー育成などの自助、共助充実に取り組んでいく方針であります。  一方、現在、新型コロナウイルス感染症影響による地域活動の自粛により、防災意識を高める機会は減少しております。しかし、先ほど田中議員からも御紹介があったとおり、先日も地震がありました。

立山町議会 2022-03-01 令和4年3月定例会 (第1号) 本文

また、町内自主防災組織が行う資機材整備避難計画及び避難所運営計画作成、実践的な避難訓練等に対して引き続き支援し、地域における防災意識向上防災力充実に努めてまいります。  さらに、令和5年度からの富山市との消防指令業務共同運用に向け、通信指令システムの改修に必要な経費を計上しているほか、消防団員処遇改善として、年額報酬の引上げや出動に応じた報酬の見直しを行っております。

射水市議会 2021-12-14 12月14日-03号

今後も引き続き、地域防災リーダー役を担う防災士と緊密に連携し、地域防災力を高める地区防災計画作成に向けて、自主防災組織への情報提供などの支援を行うなど、地域防災力強化に向けた取組を進めてまいります。 ○議長(山崎晋次君) 不後 昇君。     〔17番 不後 昇君 登壇〕 ◆17番(不後昇君) ありがとうございました。 

高岡市議会 2021-12-05 令和3年12月定例会(第5日目) 本文

日頃から地域住民自主防災組織などが連携して、万が一の際に取り残されることがないよう情報共有されているべきと考えます。  そこで質問であります。本市では災害発生時に、自らでは避難することが難しく手助けが必要な高齢者避難行動支援者名簿への登録を進めておられますが、協力者等周り体制もより強化してはと考えます。